top of page
logo

地域密着型のサポート体制で

節電ガラスコートを始めませんか

電気代削減

SDGS推進

CO2排出量削減

窓pic

 省エネしながら遮熱・断熱 
 冷暖房効果を高めて快適空間を 

夏の西日対策、紫外線対策、冬の暖房熱の熱逃げ対策として、遮熱フィルムの2倍以上の耐久性があり、とても経済的!ローラーで塗布するので、大掛かりな工事を必要としない省エネ節電対策商品として注目されています。1㎡12,000円、5年以内で償却でき、以後は毎年25%以上の省エネ効果を見込めます。

暑さじりじり

夏の西日対策

断熱

窓際対策で
冷暖房効率UP

紫外線防止

紫外線
99%カット

結露抑制

結露抑制

省エネ

SDGs推進
​省エネ商品

低価格

安心の
低コスト

ガラス商品タイプ別にご紹介!

新製品

こんなお困り事はありませんか?

ビジネスマン

一度施工すると現状復帰できないのかな

窓の面積が大きいから対策したいけど高額見積りになりそう

施工実績が多いほうが安心できるな

既にLow-Eペアガラスだけど効果が薄い気が…

電気代を削減できるものは何でも試したい

窓際の商品棚が西日ですぐダメになる

これらのお困り事全部!私たちの遮熱断熱コートで解決できます!

BOX4
BOX1
BOX2
BOX3

メーカーだからできる
高性能なのに驚きのコストパフォーマンス!

POINT1

12,000  /㎡

他社製品よりお得に省エネ

POINT2

面積が大きくなればなるほど、どんどんお得に!

表

※10㎡以下は一律12万円です。

TALK

4万円/㎡~

内窓サッシLow-E

Low-Eペアガラス

1.8~19.5万円/㎡

​遮熱フィルム

他社ガラスコート

media
画像6.
画像1

TV朝日  猛暑を乗り切る節電術

画像11
画像7

NHK  冬を暖かく過ごす工夫

夏の省エネ実例

遮熱フィルムを貼って10年が経ち、今では夏エアコンを19℃に設定しても涼しくならず熱風が出る。

なんとかしてほしい。

検証pic01
施工箇所はここ
pic
温度差グラフ

今までエアコン設定を19℃にしても、
暑すぎて入室できなかった室内が、

エアコン設定を24℃に上げても涼しくなり、強烈な遮熱効果を実感した。

​省エネPoint

設定温度19℃ ➡ 24℃で快適になったことで、
5℃の空調負荷軽減(省エネ約30~50%)に成功。

before
反射イラスト
施工実績
世界30カ国以上の販売実績・100万㎡以上の施工実績
bottom of page